【美濃加茂市】ついに完全復活! 諏訪神社例大祭「米田の祭りばやし」が開催されます!
美濃加茂市下米田町、川辺町、八百津町の総氏神として崇敬される諏訪神社で、毎年4月の第1土・日曜日に行われる伝統の祭礼「米田の祭りばやし」が開催されます!
長年「お諏訪様」として親しまれてきた諏訪神社例大祭は、コロナ禍の影響で2020年から5年間、山車曳きや拝翁、獅子舞などの奉納行事が縮小・中止されていましたが、今年(2025年)の春祭りにはかつての盛大な姿を取り戻し、完全復活する予定です!
諏訪神社例大祭の日程
試楽祭:2025年4月5日(土) 午後2時~
本楽祭:2025年4月6日(日) 午後2時~
この祭りでは、上杉謙信方(南方)と武田信玄方(北方)に分かれた2台の山車が登場します。それぞれの山車には、笛・太鼓・鼓などのはやし方が乗り込み、「宮ばやし」「稚児ばやし」「大拍子ばやし」などの伝統曲を奉納。
また、参拝者が山車を神殿まで引き上げる場面は、まさに圧巻! 境内では獅子舞も奉納され、祭りの雰囲気をさらに盛り上げます。
「米田の祭りばやし」は、美濃加茂市指定無形民俗文化財に登録されており、その歴史と伝統が認められています。
また、諏訪神社の境内にそびえ立つ「諏訪神社の大杉」は、美濃加茂市指定天然記念物に登録されており、神社のシンボルとして圧倒的な存在感を放っています。
春の訪れとともに、桜並木と歴史の息づく杉の木に見守られながら楽しむ歴史ある諏訪神社例大祭へ、ぜひ足をお運びください。
諏訪神社はこちら↓