【可児市】秋が深まりお鍋がより美味しく感じられる季節!炭鶏ともつ鍋の『信長可児店』さんでテイクアウトをしてきました
可児市下恵土にある炭鶏ともつ鍋の『信長可児店』さんでテイクアウトをしてきました!
信長さんといえば、岐阜と京都に店舗を展開するもつ鍋の美味しいお店。厳選して仕入れた国産和牛小腸は、丁寧に下処理を行っていて、スープとの相性も抜群。余分な腸壁を丁寧に切り取っていくことで、他では味わえないプルプル感たっぷりのもつにしているのだとか!
https://www.instagram.com/p/CgtcCH2uYoa/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
スープも博多流もつ鍋スープを改良し、オリジナル「信長流もつ鍋スープ」を完成させています。スープには、醤油スープは旬を迎えた産地の最高級の醤油を、白味噌スープは京都府の老舗味噌屋の白味噌を使用するこだわりがあります。
また、炭鶏は、“鶏肉の王様”と呼ばれている「さつま知覧どり」の希少部位である特選モモを使用。800度の炭火で一気に焼き上げるため、上質な肉の旨味を味わえます!
今回はテイクアウトとしてもつ鍋、旨辛もつ焼きそば、塩もつ焼きそばを注文。当日注文でしたが快く引き受けてくださいました!
もつ鍋には作り方がわかりやすく書かれた紙も入っているので誰でもきっと簡単に作ることができます!
入っているもつはどれも大きくぷりぷり、麺はもちもちで味付けもとても美味しくて、大満足でした!
これから寒くなりお鍋がより美味しく感じられる季節。店頭で食べるもよし、テイクアウトでいただくもよし、信長さんの美味しいもつをぜひ味わってみてはいかがでしょうか?